数学基礎 英語で1次関数、変化の割合、傾き、切片、x軸、y軸 2018年5月16日 今回は1次関数。 1次関数 1次関数(Linear Function)の基礎全体的に。 そもそも1次関数がLinear Functionとか Two-Variable Linear Equations とか (トゥー ヴァリアブル リニアー エクエィション) 直訳したら、 2個変数がある線形方程式・・・ ま~わからんで... よしもと
数学基礎 英語で高校数学 英語で~乗 (指数) 2018年5月11日 今回は~乗。 指数の言い方いろいろ 指数の~乗はいろいろあって、 three squared three cubed とか three to the power of three なんやけど一番シンプルかつ一番使われてるっぽいのが to the ~~ ↓なら e to the x ということで、例えば なら x to ... よしもと
数学基礎 英語で分数 分母と分子の読み方 2018年5月9日 今回は分数。 分数の読み方 分数は基本2パターンの読み方。 例えば↓では、 3 over 8 か 3 8th か。 やと 1 over 3 か 1 3rd か。 ただ、 数が大きくなってくると とかでは 5 over 36 は、ま~そのままとして、 5 36th で読むときに ほとんど5 36 と上から下に ただ数字を... よしもと