
高3の6月の東進の東大模試を受けてE判定を出した1か月後、
数学のやさ理をやりながら
東大君「受かる気がしね~~~!。 開成のやつはどんな勉強してるんだ~~!」
とか言ってたやつが、
半年後の3月10日、
合格発表を直接東大に見に行って、
東大君「自信なかったら俺も掲示板見にいってね~し(  ̄- ̄) 」
変わるもんやな~~~
この記事を書いた人
弱小公立高校から家庭教師だけで東大理Ⅰへ現役合格させた経験を持つ家庭教師。
しかしながら、多くの受験生は自分の限界を越えることができず無念な結果に終わっていく。結局のところ、できる子はなんだかんだいってもやっぱり「親御さんができている」という傾向がある、と言わざるを得ない。。。。学生さんがこの「育ち」の壁をなんとかして越えられるよう、日々試行錯誤を重ねている。
高知大学理学部物理学科最後の人間。(学科がなくなったときに留年してたから。。)
最近書いた記事