数学Ⅰ 英語で判別式、実数解 2018年5月29日 今回は2次方程式の判別式。 判別式 英語で判別式は、Discriminant (ディスクリミナント) 意外にみんな知らない。。 実際に判別すると なら2つのreal solutions(実数解) なら1つのreal solution なら0個のreal solution ということで、例えば Since the dis... よしもと
数学Ⅰ 英語で正弦定理、余弦定理、外接円 2018年5月25日 今回は数学Ⅰの図形のところ。 正弦定理、余弦定理、外接円。 正弦定理 正弦定理は、The Law of Sines (ザ・ロー・オブ・サインズ) Rは外接円の半径。高校の数学では2Rが入っていない教科書も多いらしい。 外接円の半径なくして図形の問題成り立つんか?(  ̄- ̄) 外接円 ちなみに外接円は、CircumCir... よしもと
数学Ⅰ 英語で2次関数、平方完成、頂点、因数分解、解の公式 2018年5月23日 今回は二次関数。 二次関数 二次関数は Quadratic Function(クワドラティック・ファンクション) 上はStandard Quadratic Form 平方完成、頂点、軸 みたいに平方完成することを、 Completing the Square(コンプリーティング the スクウェア)という。 明らかに平... よしもと