
8月後半の話。
安田本の1つ。
1点でも多くとる東大理系数学の問題を解いているとき、
かなり典型的な問題を解いて
答え合わせをして
解説に
この問題を落とすようでは合格はおぼつかないでしょう
と書かれてるのを見た瞬間の一言
東大君「落としてんじゃん!」
結局、数学の実力がめちゃ安定してきたのは最後の2月かな~
そんときの東大模試連発では、めっちゃ強くなってた。。
この記事を書いた人
弱小公立高校から家庭教師だけで東大理Ⅰへ現役合格させた経験を持つ家庭教師。
しかしながら、多くの受験生は自分の限界を越えることができず無念な結果に終わっていく。結局のところ、できる子はなんだかんだいってもやっぱり「親御さんができている」という傾向がある、と言わざるを得ない。。。。学生さんがこの「育ち」の壁をなんとかして越えられるよう、日々試行錯誤を重ねている。
高知大学理学部物理学科最後の人間。(学科がなくなったときに留年してたから。。)
最近書いた記事